| 2013年 2月 
|  今日の会長あいさつでは、発表された「サラリーマン川柳」を披露しつつ、家族に対する感謝を忘れないよう話されました。企業の繁栄は家族から〜が座右の銘!?です。 
 
 
  本日のゲストスピーチは 関商工高校 硬式野球部監督の北川英治氏をお招きしました。関商工高を創部以来初めて甲子園出場を果たした指導者としての手腕、生徒の導き方、教育哲学などを語って頂きました。 
 
  目標達成に強い気持ちを持って挑むことが大切である!そのために何をしなくてはいけないかを常に考える!つまり、ゴールを決めて、アプローチを考えることが目標達成に近づくことになるのだそうだ。また、野球の最高の練習は日常生活にあるそうで、それは、人は一日約5万回思考判断をするらしい。何気なくではなく、しっかりと意志をもって思考判断を繰り返すことは、いざというとき野球に於いても多いに役立ち、人間を成長させるそうだ。北川監督の座右の銘は『志なき行動は偽善 行動無き志は無用』だそうです。爽やかな熱血漢でした。 
 | 
 18:43, Thursday, Feb 21, 2013 ¦ 固定リンク 
 
 |  会長任期も後5ヶ月となったが、関ライオンズクラブ会長として、諸団体の会合に出席し、関ライオンズクラブの活動に活かして行きたいと述べられました。また、健康第一。健康であることのありがたみを再認識し、身体に気を付けて生活することが重要であると述べられました。 
 
 
  次年度役員指名委員長のL伊佐地秀一。7月から始まる次年度役員を決定するが、意欲のある人は申し出てください。とのことでした。 
 
 
  会則委員長L宮部一弘から、関ライオンズクラブ内規の変更箇所について説明がなされた。 
 
 
  《慶祝行事》(2月奥様の誕生日祝い) 左から、L熊田幸夫、L杉浦新城、L各務剛児、L大野武志
 
 
 
  テールツイスターL平林和巳。今回は節分と言うことで、鬼のお面を付けて、ドネーションの促進。 | 
 16:38, Thursday, Feb 07, 2013 ¦ 固定リンク 
 
 
 
 |